top of page

写仏教室

自らの心に想う仏様を一筆で描く

蓮尚が描いて聖観音様の写仏

写仏教室(書房)

このお教室では、仏様を学びながら、ご自身で仏様を一から描いていただきます。仏様を墨で、下書き無しの一発で描くため、緊張はしますが、決して上手く描く必要はありません。

墨で描いた後は、色を塗られるのでも、墨で陰影を付けるのでも構いません。思い思いに描いていただきます。

他にはあまりない、一風変わったお教室ですが、

ご自身の心のありようを見つめなおす良い機会となるかもしれません。

仏様や神社仏閣について、知っている知らないは関係ありません。尊い仏様をご自身で描くことが何より有難いことです。ぜひこの機会に描いてみませんか?

お問い合わせお待ちしております。

毎週月曜日・水曜日14:00~(オンライン15:00~)

​毎週土曜日11:00~(オンライン10:00~)

​2,200円/回(45分程度)

​珊瑚ノ宮 蓮八堂
写仏家 蓮尚
珊瑚ノ宮 蓮八堂 堂主の蓮尚

<受賞歴>

2025年 新院展入選

作品名「伏姫に姿変え現代まで続く里見種姫様の願い」

~宗教哲学博士 写仏家「貴う」に2024年から師事する~​

皆様は仏様にどんなイメージを持っておられますか?

私はなんだか尊い、崇高なイメージでおりました。

仏様の中に、お酒を飲み続け、お酒の恐ろしさを衆生に善導くださる仏様がいらっしゃいます。

私は今は禁酒中ですが、昔はお酒が大好きでしたので、

こんな仏様もいるの?と思わず、笑ってしまいました

あらゆる仏様を知っていくことで、仏様は枠にとらわずにあらゆる仏様がいるんだと

とても興味が沸いていきました。

 

私は、珊瑚ノ宮 本宮の宮主であり、

宗教哲学博士でもあられるお師匠様から、

仏様のことや、またお釈迦様が説いてくださった教えについても学んでまいりました。

また、珊瑚ノ宮では、とにかく笑顔で、人生をプラスにしていくことを、

珊瑚ノ宮の宗主であるお師匠様から、お教え賜りました。

実は、私は幼い頃より、ネグレクトやDVなどを経験し、

大人になっても自分を卑下し続け、笑おうとしても笑顔すら作ることができませんでした。

お教え賜る一つ一つの教えが誠に有難く、

舞や写仏をさせていただく中で、

徐々にマイナスからプラスへ考えられるようになり、

笑顔も作れるようになりました。

写仏をするのにあまり難しく考えずに、素直なあるがままで描いてみてください。

日頃から自らを善い悪いで評価せず、まるごとの自分を受け入れる。

この教室がそのような機会になれれば幸いです。

​教室への参加お申し込みをお待ちしております。​​

蓮尚の写仏ギャラリー

蓮八堂 お教室申し込み

送信が完了しました。

©2025 珊瑚ノ宮 蓮八で作成されました。

bottom of page